新興機械

会社概要

会社名 新興機械株式会社(一般産業機械製造業)
所在地 岐阜本社:岐阜県安八郡神戸町八条
名古屋オフィス:愛知県名古屋市中村区名駅三丁目21番4号 名古屋駅前ビル
番 号 TEL:0584-27-7311(代) /
設立日 昭和21年2月28日
資本金 9千百万円
従業員 110名(男子98名、女子12名)
決算期 毎年3月
敷地建物 本社工場 : 敷地 19,600m² / 建物 8,600m²
大垣市林町 : 敷地 8,800m² / 建物 2,700m²
アクセス 岐阜本社
東海環状自動車道「大垣西」インターより車で15分
名神高速道路「大垣」インターより車で30分

名古屋オフィス
JR名古屋駅より徒歩9分
桜通線の国際センター駅より徒歩1分

岐阜本社

名古屋オフィス

会社沿革

1945年10月 大垣市藤江町にて旧大阪機械製作所名古屋工場従業員の一部が創業 帝国繊維(株)大垣工場の戦災紡機の復元に着手
1946年2月 新興紡機株式会社を設立
1948年4月 名古屋通産局の繊維機械指定工場となる
1949年2月 前紡、後紡一貫して25,000錘を完成
1955年1月 S.B.K式特許スーパーカードを開発
1956年4月 R.T型ワインダー製作開始
1957年9月 フラットカードから合繊用ローラーカードの改造
1958年3月 工場を藤江町より大垣市林町に移転
1962年6月 社名を新興紡機株式会社より現在名に変更 合繊スーパーカード(コンビネーション)の新型を開発、製作開始
1970年10月 岐阜県安八郡神戸町に第二工場建設(現第1工場)
1973年7月 神戸工場に工場(現第2工場)建設
1975年9月 合板製造機械の製造開始
1977年9月 印刷機械の製造開始
1980年3月 神戸工場に、工場(現第3、4工場)、事務所、食堂を増築
1980年4月 本社を大垣市より安八郡神戸町に移転
1981年6月 ボールセパ自動転造機開発
1983年7月 ニードル・パンチ開発
1990年7月 大垣市林町にD.I.Yショップ建設
1991年8月 第5工場、食堂新築完成
1994年4月 管理事務所新築完成
1997年8月 管理ドーム新築完成
1999年4月 製造・技術棟新築完成
1999年7月 高周波発振機メーカーであるTOCCO社(米国AL州)と技術提携開始
2001年3月 国際標準規格ISO9001認証取得
2003年3月 本社敷地内にインターナショナル・スクール開校
2005年4月 スクールをEarly Learning Schoolに変更
2007年5月 第6工場新築完成
2008年3月 3D-CAD導入
2009年1月 3次元加工機導入
2011年1月 大垣市林町、新テナントによる営業開始
2016年6月 全事務所・工場をLED化
2020年7月 名古屋オフィス開設準備
2021年1月 名古屋オフィス開設
  • 新卒・中途採用に関するお問合せ
  • 機械の開発・設計・製作全般のお問合せ
  • 外注契約・共同開発お問合せ

クリック後メールフォームにてお問合せいただくか、TEL・直接メールも受け付けています。